今日は本当に良い日でしたね!このブログを書いているところでもう16人の地下作業員が
救出されました!世界に感動が広がった日だと思います。
日本にはチリ人があまりいないせいか、どこからか僕の連絡先をゲットした各報道ステーションが
僕に電話をして、現地の最新情報などを聞かれます。今朝はテレビ朝日でニュースの同時通訳も行ないました。
一人一人が救出されるとチリ人はすかさず、Chi Chi Chi, Le Le Le! Viva Chile と叫んでいますよね?
世界に映像が流れたお陰でチリ人の喜びの雄叫びが有名になっています。笑
TwitterやFacebookを通して、この掛け声の意味や言い方を聞かれたのでこの記事にまとめたいと思います。
オリジナルの叫びはこうです。
Se ache i! ….Chiii! eLeee, Leee! Chi Chi Chie, Le Le Le, Vi Va Chi Le!!
セアチェイ!チー! エレー! レー! チ・チ・チ、 レ・レ・レ、ビバ・チレ !
(青が掛け声を始める人)
意味:チリ、チリ万歳!
解説 :「セアチェイ」はCHILEという言葉の「C」「H」「I」の文字を歌っているだけです。CHIはチリの3文字記号です。 この掛け声は愛国心が強い私たちがとっても喜んでいるときや盛り上げようと思うとき、試合で応援したいとき、酔っているとき、大声を出すときなどに使います。これを子供のときからやっていると、掛け声がはじまると自分も惹かれてやりますし、ちょっとドキドキしてきます。
今回、鉱山地下作業員(スペイン語でMineros【ミネロス】)の救出とともに新バージョンが出来上がりました。
それがこちらです:
Se ache i! ….Chiii! eLeee, Leee! Chi Chi Chie, Le Le Le, Mi Ne Ros de Chi Le!!
セアチェイ!チー!エレー! レー! チ・チ・チ、 レ・レ・レ、ミ・ネ・ロス・デ・チレ !
意味:チリ、チリ、チリの地下作業員万歳!(実際に万歳とは言っていないですが)
言葉遊びを使って、「チリ万歳」の部分を「地下作業員万歳」に変えて叫びます。
さて、掛け声を覚えたところでぜひ、次の救出ビデオを見たときや元気なときにやってみてください。(^^)